News
これまで国内線のみだった神戸空港に18日、 国際線が就航しました。週に40便が運航されます。
初夏の味覚ハウスモモの出荷作業が18日、山梨県甲州市で始まりました。 出荷が始まったのは、ハウスで栽培された極早生品種の桃「さくひめ」です。 初日の18日は市内の農家から持ち込まれた30kgのハウスモモが首都圏の市場に出荷されました。
総務省が18日に発表した3月の消費者物価指数は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合が前の年の同じ月と比べて3.2%上昇し、43か月連続の上昇となりました。
18日(金)も列島は暖かな空気に覆われ、日中の気温は平年を大幅に上回る所が多くなるでしょう。富山や兵庫県の豊岡、鳥取県の米子では最高気温が29℃と、真夏日に迫る暑さが予想されるほか、東京都心も25℃と、2日連続の夏日となりそうです。
藤本さんは吃音の人への接し方から話し始めました。 ■藤本さん 「一般的には、吃音を持っている人が話す時には『リラックスしてゆっくり話しなよ』などの助言は必要なく、ゆったりとした姿勢で聞くことが良いとされています。」 ...
岩手県盛岡市の盛岡地方裁判所の敷地内にある国の天然記念物「石割桜」が17日、満開となりました。夜空に映える石割桜を中継でご覧いただきます(詳しくは動画をご覧ください)。
カジノ事業への投資名目で金をだまし取られたとして、出資者らがコンサルティング会社の役員ら2人に賠償を求めていた裁判で、大阪地裁は、請求した全額の約5300万円の支払いを命じました。判決は16日付。 判決などによりますと、大阪市の女性など10人は、マカオに本社があるコンサル会社「CYCマネジメント」の役員らに、「マカオのカジノ事業に投資すれば、元本保証で毎月1.5%の配当がもらえる」などと勧誘され、 ...
札幌市北区の百合が原公園では、一足早く20種類以上の春の花々を楽しめる展示会が4月20日まで開かれています。 可憐な花を咲かせるサトザクラに… 5月上旬ごろに見ごろを迎えるエゾエンゴサクも。 札幌市北区の百合が原公園で開かれている「春の花展」では、温室で育てられ一足早く見ごろを迎えた、20種類以上およそ150株の春の花々が展示されています。 会場では野山に咲く花を自然な形で楽しめるよう、公園内の葉 ...
新入生代表 佐藤桜耶さん 「清く正しく美しくの教えのもと、立派な舞台人になるよう、限りない芸の道に精進することを今ここにお誓いいたします」 今年の倍率は約11.7倍と、2000年以降で最低となりました。新入生は2年後のデビューを目指して稽古に励みます。
桜の名所弘前公園では園内と外堀すべて、それに西堀西岸のソメイヨシノの開花が確認されました。 弘前公園の園内の開花は、けさ弘前市の桜守が確認しました。 ★弘前市公園緑地課 桜守橋場真紀子主幹 「ソメイヨシノ開花標準木の状況は本日開花いたしました」 いつもの年より4日早く、去年より4日遅い開花です。 また外堀の北側と南側、それに西堀西岸もきょう開花が確認されました。 公園には朝から大勢の市民や観光客が ...
可憐に咲くナシの白い花。 呉羽丘陵の富山市吉作に広がるナシ畑は、この季節に空から見ると、まるで白いじゅうたんが広がっているようです。 富山市呉羽地区と射水市にまたがる呉羽梨の産地は面積およそ125ヘクタール。 およそ4万本のナシが植えられています。
百日せきの感染者数が全国的に増加しています。福岡県では、この1週間で68人の感染が確認され、ことしに入って最多を更新しました。県はワクチン接種や、手洗いなど基本的な対策を呼びかけています。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results