News

これは2023年に開かれた「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」において決定されました。
女性の生活向上や自立を支援する国際ソロプチミストの九州・沖縄ブロック大会が、20日から宮崎市で始まりました。 国際ソロプチミストは女性の夢を支援するボランティア組織で、開会式では約800人の会員を前に、小野和枝ガバナーが「次の世代のために進歩するソロプチミストとして、変化への第一歩を踏み出しましょう」とあいさつ。
宮崎県内で約29万頭の牛や豚が犠牲になった口蹄疫から15年、最初に感染が確認された都農町で家畜を慰霊する献花式が行われました。 都農町の牧神社で行われた献花式には、畜産農家などが出席。黙とうを捧げたあと、家畜の慰霊碑に花を手向けました。
長野市で20日に27回目となる長野マラソンが行われ、7000人余りのランナーが完走しました。 午前8時半に長野市吉田の長野運動公園をスタートした長野マラソン。27回目の今年は9150人が出走し、長野市篠ノ井にある長野オリンピックスタジアムまでの42.195キロを走りました。ランナーたちはそれぞれのペースと衣装で春の信濃路を駆け抜け、7271人が完走しました。(完走率は79.46%) ...
県北部を震源とし揺れを感じる地震が20日は午後6時45分までに4回発生し、大町市と松川村では震度2を観測しました。 20日午後1時39分ごろ、県北部を震源とする地震では大町市と松川村で震度2、池田町と筑北村、小川村で震度1を観測しました。県北部が震源で震度1以上の地震は20日、午後6時45分までに計4回起きています。
30回目を迎える宮崎国際音楽祭が開幕、初日の20日は宮崎市で「みやざき国際ストリート音楽祭」が開かれました。 みやざきアートセンターで行われたオープニングセレモニーには河野知事などが出席、音楽祭の開幕を祝いました。 このあと会場では、地元の演奏家でつくるアカデミックブラスアンサンブルが、華やかな演奏を披露しました。 20日は一番街や県防災庁舎の広場など宮崎市中心部の6カ所にステージが設置され、吹奏 ...
20日夕方、中国自動車道上り宝塚西トンネルで5台が絡む玉突き事故があり、男女7人がケガをしました。 事故があったのは、兵庫県宝塚市の中国自動車道上り宝塚西トンネルで、20日午後4時ごろ、「複数台の玉突き事故」などと車に乗っていた男性から警察に通報がありました。
「KYT天テレ博2025」は20日、2日目が行われ、19日と20日で合わせて6万3000人が訪れました。 鹿児島市の天文館で行われた「KYT天テレ博2025」。2日目の20日、心配された雨も上がり、多くの人でにぎわいました。メイン会場の中央公園では、県内外からおいしいグルメが勢ぞろいしました。 また、ステージでは歌手のMay J. さんのスペシャルライブが行われました。透き通った歌声に観客から歓声 ...
任期満了に伴う石巻・登米・栗原・東松島の宮城県内4つの市長選が、20日告示されました。 このうち、東松島市長選は『無投票』となり、現職が3選を決めました。 20日告示された宮城県内4つの市長選挙の届け出は、20日午後5時に締め切られました。
名古屋市の中心部で不発弾の撤去作業が行われ、無事に作業が完了し規制はすべて解除されました。 記者:(午前9時半ごろ) 「不発弾処理のため警戒区域が通行止めとなりました」 半径200メートルが立ち入り禁止となった撤去作業。住民約1900人に一時避難が呼びかけられました。 この不発弾は、先月1日に中区丸の内の工事現場で見つかったアメリカ製の焼夷爆弾です。 起爆装置の役割を果たす2つの信管が除去され、安 ...
20日、福岡県大川市で約250年前に奉納された船御輿(ふなみこし)を引く神事が、約30年ぶりに復活しました。 20日、福岡県大川市で「日吉神社船曳き(ふなひき)」が28年ぶりにおこなわれ、地元の住民や児童らが町内を練り歩きました。 船御輿は全長9.3メートル、高さ3メートル、1774年に船大工によって1本のくぎも使わず組み立てられ、県の有形民俗文化財に指定されています。 ■参加した小学生 ...
20日午前、福岡県苅田町の住宅で火事があり焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 20日午前9時半ごろ、苅田町岡崎で男性から「平屋建ての建物が燃えている。」と消防に通報がありました。 火は平屋建ての住宅を焼き、およそ2時間後に消し止められ、焼け跡から1人の性別不明の遺体が見つかりました。 警察によりますと、この家には家族4人が暮らしていて、20代の女性と連絡が取れていないということです。 警察は遺 ...