News
立憲民主党の山崎誠氏(衆院比例南関東)は9日の衆院経済産業委員会で、資源を再利用し有効活用するサーキュラーエコノミー(循環経済)の実現に向け、経産省と環境省の連携強化を促すとともに「地方自治体も関わるので、全体を統合し強化してほしい」と述… ...
9日の衆院環境委員会で、小林史明環境副大臣は環境影響評価法の効果を巡り「地域意見の反映」を挙げた。公明党の沼崎満子氏(比例南関東)から「住民意見が生かされた例」の説明を求められ、「風力発電事業で騒音や鳥の衝突などの懸念を受け、風車の設置数… ...
横須賀市は9日までに、認可保育所などに入れない市内の待機児童数(4月1日現在)が3人(前年比3人減)で、過去最少だったと発表した。市子育て支援課によると、認可保育所などへの利用申込数は1415人で過去最多だった前年から78人減った。希望通… ...
上皇さま(91)は10日午前、東大病院(東京都文京区)を退院された。心筋虚血の可能性が高いと診断され、6日から入院して心臓の精密な検査を受けていた。上皇さまは4月中旬、宮内庁病院で受けた定期検診で、冠動脈から心臓の筋肉への血流が不十分にな… ...
日本海に面した急斜面の棚田の風景で知られ、能登半島地震と記録的豪雨で被災した石川県輪島市の「白米千枚田」で10日、ボランティアらが田植えをし、額に汗を流した。今年は全1004枚の田んぼのうち、約250枚が対象。好天に恵まれた中、維持管理す… ...
長崎市は10日、「原爆の日」の8月9日に開く平和祈念式典で、鈴木史朗市長が読み上げる平和宣言文の起草委員会初会合を開いた。鈴木市長は冒頭「核保有国と非核保有国の分断や、核保有国の中での分断で、国際情勢は一層緊迫度を増している。長崎を最後の… ...
【イスラマバード共同】パキスタンのシャリフ首相は10日、核兵器の管理を統制する「国家司令本部」(NCA)の会議を招集した。 パキスタン首相が核管理の国家指令本部招集 ...
今年で11回目となる「さがみ水墨・日本画協会展」が12日まで、相模原市民ギャラリー(同市中央区)で開かれている。小学生から90代までの愛好家が雄大な風景や身近な花などを描いた個性豊かな水墨画や日本画計88点を楽しむことができる。愛好家でつ… ...
フィリピン、イタリア両軍と自衛隊が水や食料といった物資などを融通し合う物品役務相互提供協定(ACSA)を巡る審議が9日の衆院外務委員会で行われた。立憲民主党の篠原豪(神奈川1区)、太栄志(同13区)の両氏が質問に立ち、東アジアの安全保障環… ...
事業者間の取引の適正化を図るため、「下請け」の用語を法律から削除し「中小受託事業者」とする下請法改正案などが9日、参院本会議で審議入りした。質問に立った日本維新の会の串田誠一氏(参院比例)は、「現実は対等になりにくい構造を有していることを… ...
国民民主党の西岡義高氏(衆院比例南関東)は9日の衆院文部科学委員会で、バブル経済の崩壊で就職難となった「就職氷河期世代」を教員として積極採用するため、石破茂首相に支援策を講じるように求めた。就職氷河期世代でもある西岡氏は「地理歴史の高校教… ...
横浜春節祭実行委員会(高橋伸昌委員長)は7日、1月中旬から2月末に開催した「横浜春節祭2025」の報告会を横浜市庁舎の会議室で開いた。次年度に向け、実行委メンバーら約180人がさらに連携を広げていくことを確認した。横浜春節祭は、中国の旧正… ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results