運動方針案は憲法を「独立項目」とし、特別視する姿勢を打ち出した。具体的には「今後ともわが党は、党是であり、憲政史上初の大事業である国民投票による憲法改正の早期実現に向けて、国民とともに邁進する」と書き込んだ。
また、高橋氏は「トルコがテロリストに指定している人たちは平気で日本に入っている。水際対策が全然なっていない」と政府の対応を疑問視した。トルコの非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」を巡り、トルコ政府が埼玉県川口市の在日クルド人団体「日本クルド文化協会」と代表者らについて「テロ組織支援者」に認定していることなどが念頭にあるとみられる。
「お水取り」の名で知られる東大寺二月堂(奈良市)の修二会(しゅにえ)は、前行前半の「試別火(ころべっか)」に入り、練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる僧侶らは21日、参籠(さんろう)中の無事を祈願する「社参」を行った。
【カイロ=佐藤貴生】イスラエル軍は21日、イスラム原理主義組織ハマスから20日に引き渡された人質4人の遺体のうち、1体は返還予定の人物のものではなかったと発表した。ネタニヤフ首相は声明で「非道で悪意ある停戦合意違反」だとし、ハマスに代償を支払わせると ...
党是の憲法改正は独立した章を作り、今年迎える立党70年の節目に活動を強化する姿勢をアピールした。ただ、昨年の運動方針で「本年中の改憲実現」と明記した期限については、今年は明確に示さなかった。「現下の政治状況に鑑み、今こそ『国民の理解の深化』を得るため ...
無期限で芸能活動を自粛しているフリーアナウンサー、生島ヒロシさん(74)の所属事務所は21日、公式サイトで生島さんの退所を発表した。生島さんは、ハラスメント行為を理由にTBSラジオの冠番組を降板し、事務所の会長も辞任していた。社名についても同日付で「 ...
日本商工会議所の小林健会頭は21日の定例記者会見で、トランプ米政権が計画する輸入自動車への関税について、「非常に大きな問題だ」と述べた。自動車は日本の対米輸出の約3割を占めており、「25%の関税がかかれば、GDP(国内総生産)が0・2%下がるという推 ...
重度の障害がある20代女性を施設から自宅へ車で送迎中にわいせつな行為を繰り返したとして、不同意性交致傷など6つの罪に問われた新潟市の元介護職員、細海敏也被告(44)の裁判員裁判で、新潟地裁は21日、懲役14年(求刑懲役18年)の判決を言い渡した。
女児は15日午後5時~同40分に門真市の「ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」、17日午後6時10分~同50分に大阪市鶴見区の「薬マツモトキヨシ放出店」に滞在。府は同時間帯に利用した人には感染の可能性があるとして注意を呼び掛けている。
自民、公明、日本維新の会の3党政調会長は21日、令和7年度予算案の修正を巡る合意文書案に関し、実質合意した。前日までの協議で調整が付かなかった社会保険料改革を巡る文言を巡り、自公と維新が歩み寄ったとみられる。今後3党それぞれで党内の了承が得られれば、 ...
日向坂46のキャプテン・佐々木久美(29)の1st写真集『めくる日々』(3月25日発売/DONUTS)より、先行カット第6弾としてランカウイ島のプライベートビーチでディナーデートを楽しむシーンを演じたカットが公開された。
また、第1話の総再生数は300万回を突破している。配信開始後8日間の再生数では、第2話は250万回を超え、第1話の配信開始後8日間の再生数を上回っている。[ビデオリサーチにて算出:2月18日時点] ...