News

観光人力車を運営するライズアップ(東京・台東)の「東京力車」には、120人以上の俥夫(しゃふ)が在籍している。しかし、先輩の俥夫がつかずに単独で人力車を引けるのは、合格率10%の卒業検定に受かった人だけだ。西尾竜太社長を乗せた厳しいテストをクリアし、 ...
【香港=伊原健作】香港で日本発のキャラクター、「ちいかわ」の装飾品販売やイベント開催などの関連ビジネスが盛り上がっている。中国景気の失速のあおりで消費は振るわないが、気分を盛り上げ自分を癒やす「情緒消費」の流行の波をとらえている。金(ゴールド)の装飾 ...
東海レゲエの期待の若手、湊(みなと)にレゲエへの思いや今後の活動を聞いた。(トレンド面参照)――なぜレゲエ歌手を志したのでしょうか。「高2のとき、友人に駅前の音楽バーで開かれた、即興で歌ったりラップしたりする『オープンマイク』のイベントに連れて行かれ ...
英スーパー大手テスコは、インドにあるバックオフィス部門で冷蔵庫の温度を監視し、分析を基に商品入れ替えを判断している=ロイター多国籍企業が、人工知能(AI)人材を求めてインドに目を向けている。自国でAIエンジニアの採用競争に苦戦する中、インドのバックオ ...
生理用品にも「冷たい」を求める声が高まっている。ユニ・チャームが4月に発売した夏季限定の「ソフィ クールフレッシュおりものシート」(50個入り)は想定より2倍近く速いペースで売れ、完売の前倒しも予想されている。今年の売れ行きを踏まえ、来年以降の定番化 ...
午前11時前、都内の「ミスタードーナツ」店舗前には、炎天下にもかかわらず数十人の行列ができていた。行列してでも食べたいお目当てのドーナツは、ミスタードーナツが創業55周年記念で6月4日から販売を始めた「もっちゅりん」。「きなこ」「みたらし」「あずき」 ...
商品やサービスを購入する際、買い手にとって価格は重要な要素である。「なぜ購入しなかったのか」と聞けば「価格が高かったから」の回答は上位に出てくる。売り手にとっても最大級の関心事項。いくらなら競合製品と勝負できるかや、設定可能な上限価格はいくらかなどを ...
最近、都市部でもイノシシやシカなどが時々出没するようになり、あちこちで被害が確認されている。農林水産省によると、2023年度の鳥獣による農産物の被害額は164億円だった。ジビエを積極的に食卓へというプロジェクトが様々なスタイルで展開されている中で、先 ...
日経MJがまとめた6月の主要な衣料品・靴専門店の既存店売上高は12社中6社で前年実績を上回った。東京都心では30度を超える真夏日が13日間に及び、過去最多の日数を46年ぶりに更新するなど全国的にも暑い日が続く。半袖Tシャツや短パンなどの夏物衣料のほか ...
野菜の人気は品種と鮮度と栽培技術がカギを握る。加えて思わぬ要素が左右することもある。商品名だ。ロイヤルフードサービス(東京・世田谷)が運営する「天丼てんや」が6月12日から夏限定メニューの提供を始めた。そのひとつが「とろ~り旨(うま)なすと夏野菜のか ...
オフィス家具大手のイトーキは収納しやすい棚を備えた子供向け学習机の新モデルを追加したと発表した。机の下の棚に扉がなく収納面が見えるため、既に販売している引き出し型の棚よりも片づけやすくなるという。宝石をモチーフにした「ジュエルキュート」シリーズで小学 ...
ヴィヴィッドで軽やかな色合いのポーチやエコバッグ。手にすると見た目通りに薄くて軽く、風が吹くと空に飛んでいきそう――。実は、素材に使うのは大空を舞うあのパラグライダーの翼部分。「parabum(パラバム)」は廃棄されるモノをアップサイクルした雑貨ブラ ...